話題・ニュース

沢則行の経歴や過去作品|東京五輪巨大人形「モッコ」のデザイナー!

2020年の東京五輪・パラリンピックで、「東北復興」をテーマにした公式プログラムに登場する巨大あやつり人形「モッコ」のデザインが発表されました!

この人形の製作に携わったのが、子供たちとプロが参画したチーム。

イメージ画が被災3県の特別支援学校や小学生など、そして山形県出身で絵本作家の荒井良二さんがデザイン化、さらに東欧チェコに住む日本人人形作家の沢則行(さわのりゆき)さんが立体の人形へとデザイン・設計したそうです。

10m以上もの巨大な「モッコ」が岩手、宮城、福島の町を歩くさまを見てみたい・・・。早くも期待がふくらむこの夢のような人形をカタチにした沢則行さんの経歴・プロフィール、これまでの作品について調べてみました!

Contents

人形作家・沢則行さんの経歴・プロフィールは?

 

沢則行(さわのりゆき)

職業:人形劇作家(人形美術家・演出家・演技者)
出身地:北海道小樽市
1961年生まれ
出身大学:北海道教育大学特別教科(美術・工芸)教員養成課程卒
1991年 渡仏
1992年 文化庁在外研修生として、人形劇の本場チェコへ
チェコ国立芸術アカデミーDAMUの演劇・人形劇学部で学ぶ

以後、25年以上にわたり世界20ヶ国以上で公演、ワークショップを手がけています。

代表作・受賞歴:一人無言劇『マクベス』、一人芝居『リア王』
ヨーロッパ文化賞「フランツ・カフカ・メダル」受賞
チェコ・オストラヴァ国際人形劇祭「子どものための作品・最優秀賞」受賞など多数の公演、受賞歴をお持ちです。

沢則行さんの手がける人形劇の新しいカタチとは?

人間と人形が同等に舞台に立つ、ヨーロッパの新しい人形劇のムーブメントを「フィギュア・シアター」(日本ではオブジェクト・シアターとも呼ばれます)といいますが、この第一人者が沢則行さんです。

人形劇や人形を使った映像などで高い文化や多くの作家を輩出するチェコの国立芸術アカデミーで、沢則行さんはこの手法を研究。チェコを拠点に世界屈指の活躍をするDRAKをはじめ、数々の劇団などと共同制作をつづけています。

フィギュアシアターがどういうものか、実際の映像でご覧ください。

2017年の巨大人形劇プロジェクトin 南信州「さんしょううお」から。

まとめ 東京五輪で登場する沢則行デザインの「モッコ」に注目!


2019年6月から製作が開始
される巨大人形「モッコ」は、2020年の東京五輪・パラリンピックで、「東北復興」をテーマにした公式プログラムに登場する巨大あやつり人形です。

実際の高さは10m以上!にもなるという「モッコ」は、2020年の5月から6月にかけて東日本大震災の被災地、岩手・宮城・福島3県を巡回。そこで人々のメッセージを受け取りながら、オリンピック・パラリンピック開催地の東京へと向かっていくそうです。

世界的に活躍する日本の人形作家・沢則行さん。彼の表現する美しく詩的な世界観がたくさんの人々に届くことを祈りたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました!