日本が世界に誇れる、モノ造りの一つとして日本酒があります。
肉料理 魚料理 中華 こってりにサッパリ どういう料理や素材でもオールマイティに合うと言っても過言ではないですよね。
と言っても、日本酒はピンからキリまで相当の幅があります。
たまたま合わない日本酒を飲み「うわキッツい!」「ツンっと鼻につく!」と思い込んでしまい、日本酒は嫌いという感想を持ってしまったという方に、是非一度は試していただきたいのが獺祭です。
※実は私がそうでした・・・
獺祭は、山口県岩国市にある旭酒造さんが、精魂込めて造っている日本酒です。
今回は、その獺祭について取り上げてみたいと思います。
Contents
獺祭とは
旭酒造さんのHPに掲載されている文言を読めば一目瞭然で、本当にお酒造りを楽しんで、そして真剣に取り組んでおられることがわかります。
そして酒に対する深い智見や見識がないと駄目!という、よくある敷居の高い酒造ではなくて、素人だろうと気にしません 楽しんで飲んでください。
という心遣いが読み取れます。
※誤解のない様に補足しておきますが、日本全国ほとんどの酒蔵さんが、真剣に取り組んでおられます。
旭酒造さんHPより引用
『旭酒造は酒造りが好きです。』
ともすれば一時のワインがそうだったように、
吟醸酒の世界も、通でなければわからないとか、
理解しづらいモノのように語られます。
絶対に違います。
真に美味しい酒は、
誰が飲んでも美味しいモノです。
旭酒造は真に美味しい酒を目指します。
その旭酒造さんが、精魂込めて造った日本酒が獺祭です。
何故 獺祭は飲みやすくて美味いのか
酒造りの工程の最初に、「磨き」というものがあります。
これは、原料となる米をその名の通り磨いていくのですが、当然早く精米するために乱暴に磨くと、米が割れてしまい使い物にならなくなります。
そのため、じっくりと時間を掛け磨くことになりますが、磨けば磨くほど原料が減ります。
商売的な目線でいうと、利益が圧縮されていくことになります。
つまり、磨けば磨くほど時間が掛かり、利益率も減るということです。
だからといって、とことん磨けば最高の酒が出来るのかというと、そういう単純なものでもありません
ぎりぎり米の最高の部分だけを残し、最大の旨味を導き出して酒を造る。という塩梅が必要なわけです。
そこの究極ラインの見極めが、(旭酒造さんの研究の結果)二割三分で、77%削ぎ落とす(磨き上げる)という結論に達し、有名な獺祭 純米大吟醸磨き二割三分が世に生まれました。
ちなみに、丁寧に77%磨き上げるために要する時間は、丸七日間
つまり168時間も掛かります。
当然その分、売価(卸値含めて)に反映させればいいのですが、獺祭のお勧めのもう一つの理由は、製品の質に対する価格が断然安い!という点にあります。
実は、この売価が安く商品が良いというものは、やっかいな人間に必ずと言っていい程、目をつけられます。
そう転売ヤーです。
獺祭も一時、一般人にはまったく手に入らずネット通販では、定価の5倍
へたすると10倍以上の値段で売られてました。
一時のマスクや、今なら任天堂スイッチなどの製品もそうですが、財力と時には組織力にモノを言わせ、販売されたら即買い占める→品薄になる(させる)→どうしても欲しい人が高いのに買ってしまう→さらに財力が増しもっと買い占める能力が高まる・・・あとは悪循環です。※そもそも買うからダメなんですが、転売屋とは別の、財力があって、欲しいければ金額は関係ないという層が・・・庶民にはいい迷惑!です。
旭酒造の社長さんも、これには頭を痛めておられました。
相手は『酒を愛する人間でなく単純に儲かるから』、買い占め転売している人間です。
獺祭のような繊細な商品を、劣悪な環境で管理し、杜撰な発送を繰り返した結果、「高い金額で買ったのに何?この味!」と、逆宣伝されることが多発したのです。
そこで社長が英断したのが、自社でも通販で売るということでした。
これには私を含め、獺祭ファンの(特に)庶民は大喝采でした!
即通販で購入させていただき心ゆくまで、しかも正しい値段=リーズナブルに、獺祭を楽しめる様になたったわけです。
※それでも人気商品は品切れになるので、随時サイトチェックは必要になります。
獺祭から外れますが、秋田の新政酒造の新政(No.6シリーズ含めすべて・・)が、まさに過去の獺祭のようになってます。社長さん英断を・・・
獺祭の製品にはどういう種類があるの?
それでは、獺祭の製品を紹介したいと思います。
獺祭公式ストア参照
獺祭を有名にした代表的な製品が 獺祭 純米大吟醸磨き二割三分です。
二割三分・・・つまり23% 77%も削られているということ!です。
(箱無)
180ml 1,529円
300ml 2,266円
720ml 5,390円
1800ml 10,780円
えっこんなに安いの?という言葉が思わずでる。
獺祭 純米大吟醸45 → 45%磨き この値段で55%削られてます。
(箱無)
180ml 440円!
300ml 688円
720ml 1,650円
1800ml 3,300円
45にはスパークリングもあります。
獺祭 純米大吟醸スパークリング45
(箱無)
180ml 511円
300ml 1,023円
720ml 2,046円
人気が高く、トータルバランスがいいと評判の
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 → 39%磨き 61%削られてます。
(箱無)
180ml 682円
300ml 1,061円
720ml 2,541円
1800ml 5,082円
これらを見れば、相場感をご存知じゃなくても、安(やっす)!と思うのではないでしょうか?
ちなみに、獺祭で最高級品と言われるものが、獺祭 磨きその先へです。
磨き二割三分理論をふまえた上で、別のものとして名称の通り、二割三分を超えるものとして造られてます。やはり一度は飲んでみたいものです。(一度と言わず二度三度・・・)
獺祭 磨きその先へ
720ml 33,000円
獺祭 磨きその先へ セット(磨き二割三分720mlとセット)
720ml 38,500円
獺祭限定品
獺祭には、ここに紹介した製品だけでなく、他にも多数あります。
その中で特に人気があり、すぐに売り切れるのが限定品です。
今回限定品として販売されていたののが、おためしセット限定コラボパッケージ3種で、ファンには堪らない大変お得なものでした。
おためしセットは、二割三分 三割九分 純米大吟醸45の180mlが、各1本づつ入っている商品です。
本来は飲み比べ用の製品なんですが、結構なベテランの日本酒飲みの方々もよく買っている商品です。
デザインは山本寛斎Ver 隅研吾Ver 吉村作治Ver の3種で値段は2,838円です。
「獺祭 おためしセット 日本元気プロジェクトBOX」
山本寛斎プロデュースの限定デザインで発売中!山本寛斎氏、隈研吾氏、吉村作治氏それぞれのデザインはかなりレア・・・元気が出ること間違いなし。https://t.co/1kths4WaDs#獺祭#日本元気プロジェクト#山本寛斎#隈研吾#吉村作治 pic.twitter.com/Z8oXQZRa0M
— 獺祭 Dassai【公式】 (@DassaiSake) July 25, 2020
今回運良く、山本寛斎Verを手に入れることができましたので、一緒に購入した純米大吟醸 スパークリング45と共に紹介したいと思います。
純米大吟醸 スパークリング45
まずは注意書きをよく読んでおきます。
そうですねスパークリングは冷え冷えでないと!
スパークリングなんで当たり前ですが、振るのは厳禁です。
しかし、注意書きを見るとオリが下に溜まっているので(写真の下に白くぼんやりと写っている部分です)一度ゆっくりと反転させ、元に戻し混ぜてお飲みください。と書いてあります。
何故か緊張しながらも、慎重にゆっくりと混ぜスノードームの如くゆっくりと、優雅にオリが拡がり混ざっている様子を楽しんでから、プシュと開封(お約束もなく無事でした・・)
「これ本当に日本酒!」というくらい、ぐぃと飲むと口の中に爽やかな風味が拡がり、花にもツンと来ません
そして、喉越しまでプチプチと弾けます。やはりお勧めは、食前酒として嗜んでいただくのがいいかと思います。
次に(おためしという履歴ではないですが、すいません・・)、いよいよおためしセットの出番です。
おためしセット 山本寛斎Ver
山本寛斎Verパッケージです。コロナ に苦しんでいる今、響く言葉ですね!
開封すると・・
裏はそれぞれの製品の説明
いよいよご対面
二割三分のみ裏ラベルが違います。
やはり飲み比べの楽しさは、それぞれの特徴を比較し楽しめる点にあると思います。
そういう意味では、別に初心者じゃなく、ベテランでも「おためし」を飲んでいいですよね?
※好みは人それぞれですので、あくまで一個人の感想として、読み飛ばしていただいて結構です。
純米大吟醸45
飲む前の薫りは、3種の中で一番強く感じます。もちろん(値段は近いですが)、安い日本酒によくある、ツンッとくる刺激臭に近いものではまったくなくて、柔らかく鼻を微かにくすぐる程度の匂いです。
味はしっかり目 しかし獺祭全てに通じる、甘いフルーティな口当たりは変わりません
日本酒を敬遠されていたかたで、まず入門用として飲んでいただいても問題なく、目から鱗が落ちるレベルと言えます。
磨き三割九分
飲む前の薫りは45より弱く、ほのかに香る程度です。味については流石!口当たりのまろやかさ 口中に拡がる薫り(飲む前に匂いを嗅ぎ 飲んで口の中から鼻に抜ける匂いを嗅ぎとってみてください。別物です)非常にバランスがいいです。
初めて、獺祭や日本酒を飲む方々なら目から鱗ベースでは間違いなく、5〜6枚は落ちることでしょう
獺祭の中で値段と味からもファンが多い製品であるのも頷けます。
磨き二割三分
飲む前の薫りは、3種の中で一番弱く(というより繊細に)感じます。違いは飲んだ時!
口に含むと一気に、といっても強くでなく柔らかく舌の周りを撫で回し、同時に口中全体へ繊細かつ、ふくよかな匂いが拡がります。
これが不思議なところで、飲む前の匂いと口に含んだ時では、逆転現象が(3種で比較すると)起きます。
飲んだ時の薫りは、一番強く感じることに驚きます。
アルコールを避けたほうがよい、酵素2型「非活性型」のかた以外で(下記参考記事です。ご興味あれば是非ご一読を)、日本酒嫌い!というかたがいたら、この磨き二割三分を究極兵器として是非飲ませてみてください。
きっと日本酒の概念が変わるはずです。目から鱗10枚は行きます・・
参考記事
お酒に強い 弱い それってどういうこと? ノンフラッシャーってどんな人
どうだったでしょうか?
獺祭を飲んだことがない。
もしくは、日本酒は前に飲んで駄目だった。という方は、一度はお試しいただきたいお酒です。
オールマイティーにあらゆる料理に合う!というものは、なかなかありません
だからこそ日本国内よりも、むしろ外国で、人気が急激に上がって来ているのだと思います。
無理強いはしないです、それこそ個人の趣味嗜好の自由です。
ただ、もし食わず嫌いで日本酒が嫌い!となっていたのなら、もったいないと思ったまでです。
一度きりの人生です。
美味しいお酒と料理を嗜んで、楽しく生きていくのが一番!ではないでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。